令和5年3月26日(日)

令和五年三月二十六日(日) 雨
 終日雨。近所の伊藤釣具外池にて竿を出せり。昨日は出番のなかった釣りテントを開きて、十時半より開始。竿は江戸川五尺、両クルの底釣りにてヘラを狙うも、専用池と異なりてジャミ多し。魚種雑多の釣池なれば野池と変わらず。暫し後、臀部に湿りありと気付けり。愈々不意に阻喪したりしかと悲観せるものの、原因はテント背後の下部より雨水の滲みにて甚だ閉口。防水剤の塗布を要す。正午前に二度ほど対岸でハタキらしきもの見ゆ。直後に六、七寸ほどのヘラ二枚確保。以降は再びジャミアタリのみにてヘラの動き之無。午後よりS村氏夫妻も合流して竿を出し、隣座の夫妻は取り立ててヘラ狙いに非ずも、十五時納竿前に各一枚ヘラを釣り上げたり。ようやくジアイ迎えしとの期待を違え、同刻食い上げにて釣れしは五寸ほどのマブナのみ。今更ながらに魚運之無を痛感せり。夫妻に続き程なく竿を納め、本日の釣り仕舞いと為す。十七時に帰宅。取り立てて椿事の出来に及ばず。恙無き一日を過ごせり。

伊藤釣具外池 10:30-15:20
ヘラブナ×2枚
両グル底釣り

令和5年3月25日(土)

令和五年三月二十五日(土) 雨のち曇り一時晴れ
 二時出立。関ケ原辺りより風雨強し。長命寺川渡会橋下流ポイントへ四時過ぎに到着。左岸堤防上は既に車列あり。時折轟と風が吹き抜け、停めた車に雨粒が叩き付けられる中、安全を期し明るくなるまで待機す。六時前にようやく周囲が視認可能となれり。その刹那に風雨が止むを受け、速やかに釣り座を据えたり。然れども風強くしてテントの設営は能わず。露天にて風雨に曝されながらの釣りを覚悟し、竿は一本のみにて二十一尺を選択す。六時半に開始せり。ただし左右大勢の釣り人は投げ釣りばかりにて、先回と同じく延べ竿を出したるは我のみ。嫌な予感はありと雖も、元より投げ竿を持たざれば如くはなし。七時過ぎにホンモロコ一尾確保す。幸先良しと思うも、その後はアタリ続かず。昨夜より降りたる雨水が水温の低下を齎した故か、周りも然程は釣れる様子無之。八時に雨止む。予報では九時との由にて早まるのは僥倖なれど、吹き寄せたる強風にて川面に縮緬波が立つのみならず、空一面を低く覆いたる雲が水面に白く映りて反射し、ウキの視認は甚だ困難なり。ただ十時を回った頃より、風止みて暫し雲の合間から青空が覗くに及び、荒天は治まれりと十二尺の竿を追加す。正午までに三尾追加せり。短竿に奏功ありと断じ、二十一尺を納めて十尺と交換。午後はエビ、マブナ、モツゴの類に悩まされつつも、両方の竿にホンモロコが掛かりてツ抜けを達す。うち一尾は四寸(帰途に寄りたる伊藤釣具にて計測し判明せり)の良型にて、右座で釣りをせらるる紳士氏、これを見受けて曰く「何故にボラが釣れたるや」とぞ笑いける。十六時に納竿。長命寺川より帰途に就きたり。

長命寺川 6:30-16:00
ホンモロコ×10匹
午前 竿21尺及び12尺
午後 竿12尺及び10尺
エサ アカムシ

令和5年3月19日(日)

令和五年三月十九日(土) 晴れ
 朝五時出立。既に東の空は微かに明るき兆しあり。西之森へ六時前に到着。しかし複数例会にて駐車場が満車のため、温泉前に急遽転進す。駐車場にS木氏、KEN氏の姿を見ゆ。西之森ばかりの両氏にしては稀有なれど、次週所属の会が温泉前で催す例会前に下見との由。遅れて同様の理由でU崎、K森、H部各氏も駐車場に到着す。二号桟橋に各氏と並びて釣り座を据え、竿十三尺、両グル底釣り、上ス三十、下ス四十、鉤ヘラスレ一号にて七時より開始。小マブ多し。予て悟したるところなれば、ヘラブナの寄りを俟ちて、七時二十分頃に一枚目を掛けたり。五寸ほどながらボウズは逃れりと安堵。九時半に至るまで十五枚と概ね順当に釣れる続くも、気温が上昇し北西風が吹き出した途端、徐々にヘラは水底より浮き出し、早くも上ズリの兆しあり。以後は両ダンゴ宙釣りを選択した各氏が優勢で、底釣りはウキのトップにヘラの動き見られず。相変わらずマブナのみ活性高く、正午の納竿まで五枚追加したるのみ。〆て二十枚と温泉前にしては上出来に思えども、隣座にて宙の両ダンゴでそれを上回る釣果を見れば、手放しに喜ぶこと能わず。豈図らんや未だ春浅き時候に、早くも両ダンゴの宙釣りが成立するとは。次回の参考とせん。各氏の健釣祈念及び再会を約して温泉前から帰途に就きたり。

佐屋川温泉前 7:00-12:00
ヘラブナ×20枚
竿13尺 両グル底釣り

令和5年3月18日(土)

令和五年三月十八日(土) 雨のち曇り一時晴れ
 十八日(土)は寒冷、荒天が予想され、本来は見合わせるのが妥当と思いつつ逡巡していたところ、ヘラテントを携えての釣遊を決す。二時半出立。予報通り雨の道中を運転し、四時半過ぎに恙なく到着。荒天にも拘わらず、六時を過ぎる頃になると、長命寺川の主要ポイントが埋まるほど釣り人の数著く増えり。しかのみならず、テントの私以外は露天での釣りとなり、冷たき風雨に打たれること端から期すが如し。晴天時と変わりない様子にて、釣期の僅かなホンモロコを釣らんと意気軒高なりと感心す。尤もこの懸念が有るが故に、警戒して朝四時半に到着し、僥倖にも最良の場所へ釣り座を据えることが叶いながら、十五時迄の釣果は〆て七尾と極めて不調なり。但し、川の中央部を狙う投げ釣りは、荒天と雖も終日好調を維持したり。ホンモロコが一荷で釣れ盛るのを見せつけられるまま、せいぜい竿は二十一尺が限度の当方は、動かぬウキを黙って眺めるより他に為す術は無之。女心とホンモロコ、今更ながら私の釣技と魚運の無さは言を俟たないとはいえ、色々当ての外れた一日を無為に過ごし、片付けを終えて十五時半過ぎ帰途に就く。疲労困憊、骨折り損の草臥れ儲けとは蓋し名言なり。と言い乍ら、釣遊に及びて物憂しと雖も、釣らねば物の数ならず、かくして次の週末もまた、ホンモロコを釣るべく長命寺へと赴くことは必定にて、阿房の釣り通いの病は、未だ快癒の兆し些かも無之と云爾。

長命寺川 6:10-14:40
ホンモロコ×7匹
午前 竿12尺及び10尺
午後 竿12尺及び21尺
エサ アカムシ

令和5年3月11日(土)

令和五年三月十一日(土) 晴れ
 先週に引き続き長命寺川へ釣遊せり。午前四時着。未明なれど既に釣客多し。先週より下手に辛うじて釣り座を設けたり。暗き中に準備を整え黎明五時五十分より開始。隣座は十尺前後の竿を二本出し、岸寄りにてホンモロコを連発す。当方は竿二十一尺にて狙うも浮子に動き無之。遡上のホンモロコは岸近しと判断し、急ぎ十二尺の竿を追加したり。直後にホンモロコ一尾確保して奏功す。十時までに凡そ三十尾を上げるも、その釣果は悉く十二尺なり。而して白昼を迎えるに魚勢衰え、ホンモロコのアタリ激減す。偶に鉤掛かりせる而已。十四時を過ぎて漸く勢いを戻したり。十五時納竿。〆て六十七尾を確保す。中には午前中で早くも束釣りを果たせし釣客数多在之。比肩に及べば左程の釣果に非ずと雖も、久方ぶりの大釣りにて満悦し復路に就きたり。

長命寺川(滋賀県近江八幡市) 5:50-15:00
ホンモロコ×67匹
竿21尺及び12尺 アカムシ

令和5年3月4日(土)

令和五年三月四日(土) 曇り時々晴れ
 二月二十二日より始まりし今季ホンモロコ釣りなれど、天候不順に伴いて本日が初日なり。五時半、長命寺川渡会堰下流部に到着。盛期なら踵を接すほど混み合う場所も、初期は釣り人疎らにして、隣座と雖も翳む彼方に在る而已。二十一尺竿にて六時十五分より開始。爾後は半刻に一度、餌のアカムシを取り換える作業を反復せり。十三時過ぎに漸く一尾を確保す。季は未だ早しか貧相なる魚体を以て、当初はホンモロコなりやと疑えり。十五時に〆て十三尾の釣果で納竿す。ボウズは逃れし。而して幸先の良し悪しを判じるに迷うところ些かならず。次週も天気に望み有れば、復た来るべしと思い決して帰途に就きたり。

長命寺川(滋賀県近江八幡市) 6:15-15:00
ホンモロコ×13匹
21尺 アカムシ